4周年を迎える「敬老の日フェスティバル」をKeiro と JACCCがオンラインで共催
「敬老の日フェスティバル」は日本の祝日に合わせて開催され、今年4周年を迎えます。今年のフェスティバルは9月18日(土)にKeiroと日米文化会館(Japanese American Cultural & Community Center: JACCC)共同でバーチャル開催されます。 Learn More
COVID-19検査について
COVID-19パンデミックの中、検査能力やわかることが次第に変化してきました。現在も、COVID-19の感染拡大を防ぐには検査が重要な役割を果たしています。COVID-19検査について知っておくべき情報をまとめました。 Learn More
癒しケア: 他にないサポートネットワーク
「辛いことがいろいろあります。思っていても口に出せない時もあります。皆さんに助けられて生きています。癒しケアがあると気が楽なんです」 Learn More
歌でつなぐー現在のパンデミックと未来への希望
新型コロナウイルスが引き起こしたパンデミックはあらゆる人々の暮らしに影響を与えた。合唱グループも例外ではなく、グループ特有の課題に直面し、2020年3月以来、どのグループも直接集まれない状態が続いている。 Learn More
歌で社会的孤立に立ち向かう
規則正しい食事、運動、十分な休息が健康維持に役立つことは、誰もが知っていることですが、合唱をすることが高齢者の心身に新たな活力を与えるという研究結果については、あまり知られていない。 Learn More
コロナ禍で社会的孤立に取り組む32団体にKeiroが助成金を授与
Keiroは、2020-2021年度「助成金プログラム(Grants Program)」の受領団体を発表しました。南カリフォルニアの日系アメリカ人および日本人の高齢者とその介護者の社会的孤立を軽減するという課題に取り組んでいる32の非営利団体に、総額約248,000ドルを授与いたします。 Learn More
2020~2021年助成金プログラム受領団体
2020~2021年のKeiro助成金プログラム受領団体の皆様、おめでとうございます。Keiroは受領された32団体の皆様と共に日系コミュニティの高齢者及び介護者の社会的孤立を軽減させることに取り組めることをとてもうれしく思います。今回は、パンデミックに対応するべく、孤立する高齢者と介護者に支援の手を差し伸べるアウトリーチ活動に注力するプログラムが優先されました。 Learn More
アジア系アメリカ人を標的としたヘイトクライムに関する声明: Keiroではコミュニティの安全強化に努めて参ります
アジア人を標的としたヘイトクライムが増加を受け、Keiroでは高齢者の安全と健康を最重要課題として、地域のコミュニティ団体と連携し、公共での安全と意識向上に努めて参ります。 Learn More
KeiroとAlzheimer’s Los Angelesが日英両語で アルツハイマー病カンファレンスを共催
Keiroは、Alzheimer’s Los Angelesと共催でが初めてのバーチャルでのアルツハイマー病に関するカンファレンスを2021年5月1日(土)午前9:30-午後1:00まで行います。こちらの無料イベントは英語及び日本語で提供されます。 Learn More
ワクチン接種に高まる期待:キヨ・フクモトさんのCOVID-19ワクチン接種体験談
キヨ・フクモトさんにワクチン接種の経験について伺いました。 Learn More