
Keiroとプロビデンス(Providence)は、深刻な病や慢性疾患、または衰弱した症状を抱える日系アメリカ人および日本人高齢者に焦点を当てた、全米初の文化的背景や価値観に配慮した緩和ケア・プログラムを創設しました。以下、よくいただくご質問についてまとめました。
よくあるご質問:
回答をご覧になりたい方は質問をクリックしてください。
緩和ケアとは何ですか?
緩和ケアとは、深刻な病、慢性疾患、または生命を脅かす症状を抱える患者さんを対象とした専門医療です。深刻な病から来る症状やストレスを和らげることに特化しており、患者さんとそのご家族の生活の質(Quality of life)を改善、向上させることを目的としています。
緩和ケアは特別なトレーニングを受けた医師、看護師、ソーシャルワーカーや支援スタッフで構成され、すでに患者さんを担当しているヘルスケアチームと協力し、更なるサポートを追加する形(Extra layer of support)で提供します。緩和ケアは診断時などの初期段階を含め深刻な病のどの段階・ステージにおいても受けることができます。治療と並行して受けることも可能です。緩和ケアのファクトシートはこちらからご覧ください。
緩和ケアにはどのようなことが期待できますか?
緩和ケアは、あなたとご家族が深刻な病に伴う複雑な状況を乗り越えるナビゲーターのような存在となり、日常生活の質(Quality of life)の向上をサポートします。緩和ケアのチームは、治療のサポートとガイダンスを提供するとともに、あなたと大切な人が病状と治療の選択肢についてより深く理解できるよう支援します。
「癒しケア」は特定の病状を持つ患者さんだけが受けられるのですか?
いいえ。「癒しケア」は認知症、アルツハイマー型認知症、がん、心臓疾患、または進行性の慢性疾患を抱えている患者さんを主に支援していますが、このような症状の方に限らず、他の方も対象となる場合があります。医療診断がない場合でも、全体的な虚弱の増加、認知機能の低下、頻繁な転倒、または移動能力の低下が見られる場合には、「癒しケア」の支援が適切である可能性があります。
緩和ケアと併せて、現在受けている治療も続けられますか?
はい、もちろんです。治療の選択は、患者さんご本人の意思に基づきます。治療と並行して「癒しケア」チームから症状の緩和ケアを受けることも可能です。
「癒しケア」は日本語を話す方限定でしょうか。
いいえ。「癒しケア」は私たちコミュニティのための文化的に配慮した緩和ケア・プログラムです。
「癒しケア」はどの地域の居住者に提供されるのでしょうか?
「癒しケア」は、ロサンゼルスとオレンジカウンティの居住者に提供されます。ベンチュラカウンティの居住者には限られたサービスが提供されます。
癒しケア・プログラムに登録すると、今かかっている主治医を変更しなければなりませんか?
いいえ。「癒しケア」チームは、既存の主治医と専門医のパートナーとなり連携します。
「癒しケア」に登録するにはプロビデンスの患者である必要がありますか?
いいえ。「癒しケア」へは他の医療システムの主治医や専門医にかかっている方でも登録できます。ただし、医療システムにより、適用資格やサービスに制限がある場合があります。詳細はKeiroまでお問い合わせください。
「癒しケア」に費用はかかりますか?
「癒しケア」プログラムに登録された患者さんには、対面、電話、またはビデオ会議等での継続したコンサルテーションが無料で提供されます。その他の追加サービスにかかる費用は、患者さん、「癒しケア」チームと、個人の保険プロバイダーと要相談事項となります。
コミュニティに根ざした緩和・ケアサービスに対する公的及び民間の保険の適用(reimbursement)は非常に限られています。しかし、 Keiroとプロビデンスは、私たちのコミュニティにとって貴重なプログラムである緩和ケアへのアクセスを拡充していくよう努めてまいります。
「癒しケア」に友人のために電話をしても良いですか?
はい。しかしながら、あなたが法的に認定(通常は医療に関する代理権を持つ場合)されていない場合には、登録の同意(Consent)はできません。患者本人、直系家族、主治医、または他の責任ある立場の方の登録の同意(Consent)が必要です。
「癒しケア」への登録方法は?
Keiro、213.873.5791までお電話ください。またはオンラインでお問い合わせフォームをご記入ください。