Help us improve the quality of life for our older adults in Our Community.
Regional Chief Medical Officer, Palliative CareChief Medical Officer, Providence TrinityCare HospiceMedical Director, TrinityKids CareProvidence Little Company of Mary Medical Center Torrance地域医務部長、緩和ケア医務部長、プロビデンス・トリニティケア・ホスピス医長、プロビデンス・リトル・カンパニー・オブ・メリー・メディカル・センター・トーランス、トリニティ・キッズケア
コマツ医師はアリゾナ大学で生物科学の理学士号を取得後、アリゾナ・カレッジ・オブ・メディスン(Arizona College of Medicine)を卒業。カリフォルニア大学アーバイン校(University of California Irvine)小児科で研修医を務め、ロングビーチ・メモリアル・メディカル・センター(Long Beach Memorial Medical Center)、とミラー・チルドレンズ・ホスピタル(Miller Children’s Hospital)新生児科でフェローシップを修了した後、新生児専門医として開業。主にプロビデンス・リトル・カンパニー・オブ・メリー・メディカル・センター・トーランス(Providence Little Company of Mary Medical Center Torrance)の新生児科医長を務める。さらに、ダナ-ファーバー癌研究所(Dana-Farber Cancer Institute)、ブリガム・アンド・ウィメンズ病院(Brigham and Women’s Hospital)、ハーバード・メディカル・スクール(Harvard Medical School)付属のマサチューセッツ州総合病院(Massachusetts General Hospital)で、成人緩和ケアのフェローシップを取得。その後、ホスピス・緩和ケアを設立するためにプロビデンスに再赴任。
Associate Medical DirectorProvidence TrinityCare Hospice & Regional Palliative Care副医長プロビデンス・トリニティケア・ホスピス&リージョナル緩和ケア
プロビデンスに加わる以前、八浪医師は沖縄にあるアドベンチスト メディカル センターの内科勤務医兼ホスピス部門の医長を務める。早稲田大学で物理学の理学士号を取得後、ロマ・リンダ大学医学部(Loma Linda University, School of Medicine)を卒業。ニューヨークの聖ルカ・ルーズベルト病院(St. Luke’s Roosevelt Hospital)で内科研修医を務める。また最近、ロサンゼルスの退役軍人病院/シーダー・サイナイ病院(VA/ Cedar-Sinai Hospital)でホスピスおよび緩和ケアのフェローシップを修了。日・英医学用語に堪能。
Clinical Social Worker, Iyashi Care ProgramProvidence Little Company of Mary Medical Center Torrance臨床ソーシャルワーカー、癒しケアプロビデンス・リトルカンパニー・オブ・メアリー・メディカル・センター・トーランス
コンコーディア大学にて心理学学士号、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校にてソーシャルワーク修士号を習得。オレンジカウンティのKeiroデイサービスセンターにて七年勤務する。センター閉鎖により、広範囲にわたる日系コミュニティを対象にした敬老ヘルシーエイジング研究機関に異動。そこで地域教育プログラムを管理し、高齢者と介護者に向けて文化的背景を考慮したリソースを提供。敬老で18年勤めた後、プロビデンスが行う癒しケアに加わる。これまでに培った日系とアメリカ両文化の知識と経験を生かし、深刻な病の診断を受けた患者とその家族が、ヘルスケアシステムを理解し必要な精神的サポートを受けられるように、日本語と英語の両言語で支援していきたいと考える。
Registered Nurse, Iyashi Care ProgramProvidence Little Company of Mary Medical Center Torrance看護師、癒しケアプロビデンス・リトル・カンパニー・オブ・メアリ・メディカル・センター・トーランス
癒しケアの看護師として2018年にチームに加わる。南カリフォルニアで生まれ育ち、高校生のときにハワイに引っ越す。マウイ島のセイント・アンソニー高校に通いながら療養所でボランティアをし、また日本語を学び始める。ハワイの看護学校を卒業後、看護師として24年間勤務。看護学校及び腫瘍看護師として働き始めた頃、ホスピス及び緩和医療の看護に興味を持つ。ホノルルのクイーンズ・メディカル・センターで集中治療看護師として長年働く。働く中で、特に終末期含む複雑な病を抱える患者と家族のために支援したいという思いが強くなり、2014年にプロビデンス・トリニティ・ケア・ホスピスチームのケースマネージャー看護師として働き始める。主にロサンゼルス・オレンジカウンティのホスピス患者及び家族を支援。文化に配慮したケアを提供し、患者と家族から学ぶことに興味と情熱を持つ。日本へは何度か観光で訪れ、今も日本語を勉強中。
Administrative Assistant, Iyashi Care ProgramProvidence Little Company of Mary Medical Center Torranceアシスタント、癒しケアプロビデンス・リトル・カンパニー・オブ・メアリ・メディカル・センター・トーランス
日本で生まれ育ち、留学のため渡米。ペンシルバニア州の大学を卒業後、アメリカのホテルで五年勤務。その後一時帰国し、サービス業を経て再渡米。翻訳業およびフリーランス医療通訳を経験した後、癒しケアのアシスタントとなる。趣味は園芸と温泉巡り。養蜂にも挑戦中。
Sign up for our e-newsletter to receive the latest news from Keiro!
First Name *
Last Name *
Email *
Example: Yes, I would like to receive emails from Keiro. (You can unsubscribe anytime)