close

米国では65歳以上の4分の1以上の人々が一人暮らしをしており、その割合は年齢とともに増加しています[1]。家族が近所に住んでいる人もいるかもしれませんが、多くの方はそういった人がおらず、自宅で自立して生活を続けていくには、近所の友人や近隣の人たちに身の回りの世話を頼らざるを得ないのが現状です。世話の内容は、近所づきあいや食料品の買い出しのお手伝い、医者へ連れて行くことなど、多岐にわたります。

一人暮らしをしている方々のためのケアプランニングについてのポイントをまとめました。また、家族が近くにいない一人暮らしをしている友人や隣人を支援したい、またはすでに支援している人が知っておくべきポイントもまとめました。そちらの記事はこちらから

コミュニティの中で本当にあった話についてはこちらから

一人暮らしの方への6つのアドバイス

将来に備えて、どのような準備をすればよいですか?

一人暮らしをしている場合、また手助けしてくれる家族がそばにいない場合、自身の将来のニーズに備えることが重要です。年齢を重ねていく中で、どのように準備を始めるべきかポイントをいくつか紹介します。

  • 早めに始める(備えあれば憂いなし)
    将来の準備を始めるのに早すぎることはありません。ご自身が心身ともに健康な時に始めるのが特に重要です。そうすることで、病気になった時や自分で決断できない時に備えて、自分の状況、好み、希望について考えることができます。
  • サポートシステムを構築(および継続的に強化)する
    私たちはほとんどの場合、ある種のサポートシステム(自分を支えてくれる様々な人達の総称)を持っています。必要な時に身体的、精神的、そして/または財政的に助けてくれる人々のことです。サポートシステムは通常、家族、友人、隣人などで構成されます。
  • 緊急連絡先を最低一つ用意する
    緊急連絡先とは、緊急時に連絡できる、自身が信頼できる人のことです。ほとんどの医療提供者は、少なくとも緊急連絡先を一つ必要とします。例えば、救急治療室に運ばれ、その後入院した場合、病院は医療記録に記載されている緊急連絡先のみに通知します。コミュニティセンターへの参加や海外旅行など、緊急連絡が必要な場合は他にもあります。なお、緊急連絡先に指定された人は重大な局面で通知されますが、その人が事前医療指示書に基づいて特別に許可されていない限り、その人が自身に代わって決断する法的権限はありません。
  • 事前医療指示書(Advance Health care Directive)とPOLST(Physician’s Orders for Life-Sustaining Treatment、生命維持治療に関する医師の指示書)を完成する
    自分で医療的意思決定を下すことができなくなった場合(認知機能の低下、または事故に巻き込まれたなど、理由に関わらず)を想定して、健康である今、自分の代わりに判断する人を指定し、また自身の希望や意思を文面で明確に示すことはとても価値があります。事前指示書は、医師に相談・支援のもと、完成させることができます。生命維持治療に関する医師の指示書(POLST)は、医師が患者とともに、特に重要な医療的決定について管理するものです。このフォームに記入する有無については医師に問い合わせてください。
  • エステートプランニング専門弁護士およびファイナンシャルプランナーと協力して、すべての書類を整理する
    エステートプランニング専門弁護士とファイナンシャルプランナーは、遺言、信託、永続的委任状の指定など、さまざまな法的および財務文書の作成を支援します。事前医療指示書(Advance Health care Directive)と同様に、認知的および身体的能力がある間に、これらの文書について考え、完成させることが非常に重要です。健康である今のうちに準備をすることで、将来起こりうる困難や揉め事を防ぐ事につながります。
  • 専門フィデューシャリー(受託者)からの助けを得ることを検討する
    自分が信頼し、代わりに様々な決定を下す親戚や友人がいない場合は、専門のフィデューシャリー(受託者)を雇うことも可能です。専門のフィデューシャリーとは、文書化された内容・希望に応じて、財政、住居、介護のニーズを管理し、正式な代理人としての役割を果たすことができる第三者です。専門のフィデューシャリーは、カリフォルニアで免許を取得している必要があります。

準備を始めるために役立つリソース:

  • コミュニティセンター:多くのコミュニティセンター、シニアセンター、およびその他の地域にある地元グループが、ケアプランニングに関するセミナーまたはクラスを提供している場合があります。やるべきこと、必要なことの概要や情報を得るために役立ちます。
  • リトル東京サービスセンター:日本語で社会福祉サービスを提供しています。直接連絡してそのほか情報やリソースを入手することができるかもしれません。ホームページは: ltsc.org
  • 癒しケア:Keiroとプロビデンスの地域密着型緩和ケアプログラムは、深刻な病気や衰弱した症状のある高齢者とその家族に追加のサポートを提供します。
  • KeiroリソースディレクトリKeiroのオンラインリソースディレクトリは、エステートプランニング専門弁護士、ファイナンシャルプランナー、社会福祉機関などの地元地域のリソースを提供します。ホームページは: keiro.org/resource-directory
  • カリフォルニア州専門フィデューシャリー(受託者)協会:https://pfac-pro.org/ – カリフォルニア州で認可された専門のフィデューシャリー(受託者)のリストを提供しています。

Source:

1: https://acl.gov/sites/default/files/Aging and Disability in America/2018OlderAmericansProfile.pdf

リトル東京サービスセンター、Staci Tojiさん、並びに癒しケアチームの皆さん、記事編集へのご協力・ご指導ありがとうございました。