close

Published

高齢のご家族から「お腹がすいていない」「食欲がわかなくなった」というような声を聞いたことはありませんか?加齢は食嗜好に大きな影響を与えますが、栄養豊かでバランスの取れた美味しい食事への改善方法がたくさんあります!

年齢に伴う食習慣の変化

人は年齢を重ねるとともに食が細くなったり、以前とは異なった食べ物を好むようになることがあります。このような食習慣や嗜好の変化には、以下のような理由が考えられます。(Yada, 2023)

  • 食欲の変化(増加または減少)
  • 筋肉や身体的機能(飲食や炊事能力)の低下
  • 病気や疾患の有無(食事制限の増加)
  • 栄養素の消化、吸収、代謝の変化
  • 社会生活環境の変化(誰と、いつ、何処で食べるか)
  • 味覚の変化(特定の味を感じ易く、または感じ難くなる)

食習慣に影響するその他の要因には、配偶者の有無、収入、食生活に関する考え方や信念、利便性などがあげられます。(Drewnowski, Shultz, 2001)

「健康的な食生活」と聞くと、好きな食べ物を断つたり、過酷なダイエットを強いられると考えがちですが、健康的な食事とは、栄養豊富な食材で作った美味しい食べ物を、友人や家族と一緒に楽しむことではないでしょうか。食生活改善のための一歩を踏み出すと、身体の健康が改善され、思考がクリアになり、気持ちや自尊心が向上して気分が良くなり、健康や長寿にもつながります。 (Robinson, Segal, 2023).

好きな食べ物の栄養価を上げる

私たちの好きな日本食やジャパニーズ・アメリカンフードには、あまり気づかれていない栄養素や各種ビタミンが隠れています。これらの食事をさらに美味しくし、栄養価も高める方法があります。(Yada, 2023)

vegetable curry with rice and red ginger

料理: カレー

  • 食材 主にガラムマサラと日本のカレー粉(ターメリック、コリアンダー、クミン、クローブ、カルダモン、シナモン、フェヌグリーク等のスパイスをブレンドしたパウダー)で味付けした肉と野菜の煮込み料理。
    • ジャガイモ:抗酸化物質、ビタミンC、 ビタミンB6、カリウム
    • ニンジン:抗酸化物質、ビタミンA、カリウム
    • 鶏肉:ビタミンB群(B1、B2、B3、B6、B12)、セレン、リン、亜鉛、カリウム
    • 玉ネギ:抗酸化物質、ビタミンC、ビタミンB6
    • カレールー:抗酸化物質、鉄
    • 米:鉄、ビタミンB1(ビタミンB群が強化されている場合もある)

さらに栄養価を高める方法

  • レンズ豆1カップを加え、食物繊維とタンパク質を追加する。
  • カレーを「トッピング」として使用し、グリルした野菜を加える。
  • 市販のカレールーやミックスの代わりに、自宅でスパイスのブレンドを作る。
hamburger steak

料理:ハンバーグ

  • 食材 ひき肉(通常牛と豚の合い挽き)に玉ネギ、卵、牛乳、パン粉を混ぜたものを、醤油ベースのソースで。
    • 牛肉:ビタミンB群(B1、B2、B3、B5、B6、B12)、亜鉛、セレン、鉄、リン
    • 豚肉:ビタミンB群(B1、B2、B3、B6、B12)、亜鉛、鉄、リン
    • 玉ネギ:抗酸化物質、ビタミンC、ビタミンB6
    • パン粉:栄養価は低、多少の鉄分あり
    • 牛乳:カルシウム、ビタミンB2およびB12、カリウム、リン、ビタミンAおよびDで栄養強化されている場合が多い
    • 卵:ビタミンD、ビタミンB6およびB12、鉄、セレン、カルシウム

さらに栄養価を高める方法

  • ひき肉に好みの野菜を混ぜたり、ひき肉を野菜の中入れ、食物繊維や栄養素を高める。
  • 柑橘系のソースを使い、ビタミンC を強化し、肉料理に健康的な栄養素を組み合わせる。
soba noodles over salad

料理:うどん、そば

  • 食材 うどんとそばは最も一般的な日本の麺類で、めんつゆを薄めて、冷やしたり、温めて楽しむ。うどんは小麦粉、そばはそば粉ベースの麺。
    • うどん:鉄、カリウム、ビタミンB群(B1、B2、B3、B9)、亜鉛、カリウム
    • そば:ビタミンB群(B1、B2、B3、B5、B6、B9)、鉄、リン、マンガン、マグネシウム、カリウム、水溶性繊維
    • 醤油:抗酸化物質、ナトリウム
    • 鰹だし:ビタミンB12、セレン、カリウム、リン
    • 椎茸だし:ビタミンD、カリウム、ビタミンB3、B5
    • 昆布だし:ビタミンA、ビタミンC、カルシウム、鉄、ナトリウム、ヨウ素

さらに栄養価を高める方法

  • 様々な果物や野菜を摂取し、食物の栄養の質を高める。麺に2-3種類の色の違う野菜を乗せ、より栄養価が高く、見た目にも美しい料理にする。

高齢者のための健康的な食習慣――皆で一緒に取り組みましょう

貴方が高齢者の家族であれ友人であれ、または医療関係者であれ、高齢者の食生活をサポートする方法は沢山あります。高齢者、特に噛んだり飲み込んだりが難しくなっている方が受け入れ、魅力を感じ、楽しめる独創的な方法をみつけられるよう、異なる食感のものを試すように勧めるのも良いでしょう。[また購入する食品や食材を取り扱うにあたり、適切な食品安全管理の実践が重要です] (DeSilva, 2021; FoodSafety.gov, 2022).

食事を通じた社会的な交流は、食の楽しみを向上させる大切な要素です。家族と一緒に食事をしたり、伝統的な家庭料理を一緒に作ったり、食事を届ける際に会話をすることは、より有意義な食習慣に貢献します。

本記事のために情報とアドバイスを提供して下さったクリスティン・ヤダ氏(理学修士、登録栄養士)に感謝します。

出典

DeSilva, Dana and Anderson-Villaluz, Dennis. (2021). Nutrition as We Age: Healthy Eating with the Dietary Guidelines. Retrieved from https://health.gov/news/202107/nutrition-we-age-healthy-eating-dietary-guidelines

Drewnowski, A and Shultz, J M. (2001). Impact of aging on eating behaviors, food choices, nutrition, and health status. Retrieved from https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/11426286/.

FoodSafety.gov. (2022). People at Risk: Older Adults. https://www.foodsafety.gov/people-at-risk/older-adults.

Robinson, Lawrence and Segal, Jeanne. (2023). Eating Well as You Age. Retrieved from https://www.helpguide.org/articles/healthy-eating/eating-well-as-you-age.htm.

Yada, Kristine. (2023). Making the Most of Your Favorite Foods. https://www.keiro.org/wp-content/uploads/Making-the-Most-of-Your-Favorite-Foods-Keiro-Quality-of-Life-Presentation-Jan-2023-Kristine-Yada.pdf