close

Published

テクノロジーの進歩によって私達は、インターネットやソーシャルメディア(SNS)を通し今までに無いほど多くの情報に接し、互いにニュースを共有し合うようになりました。COVID-19パンデミックが続く中、共有すべき最新情報や新しい出来事が日々絶え間なく発信されています。外出せずソーシャル・ディスタンスを実践している現在、ニュースを見たり、オンラインで記事を読む機会が以前より増えているかもしれません。常に最新情報に触れているのは重要ですが、入手したニュースや情報について十分吟味する姿勢を持つ必要があります。

アメリカ人の約81%がウェブサイト、アプリ、SNSでニュースを入手しています (Mitchell et al., 2016)。COVID-19によるパンデミックは「インフォデミック」とも呼ばれています。これは情報が多すぎるために、情報を必要とする際、信頼できる情報源や情報(正確だったりそうでないものもあります)を見つけるのが困難になっている状態を表しています(Novel Coronavirus, 2020)。ネット上の詐欺に注意するのと同様、虚偽のニュースや誤解を招くニュースにも注意する必要があります。ニュースや健康に関する情報を正しく判断するにはどうしたらよいか、以下まとめました。

  • 信用できる情報元から情報を得る(De Witte, 2020)
    • COVID-19のニュースや健康に関する情報は、SNSに流れる情報ではなく、確立されているニュース機関などの信頼できる情報元から確認するようにします。
      • 信用の置ける情報元とは、定評のあるニュース機関や政府が運営するウェブサイトなどです。
      • 信用のおけない情報元とは、Facebookや他のSNS上に投稿された裏付けのないもの、「知人」から入手した情報をコピーして貼り付けた個人からのメールなどです。これらの情報が正しいかどうかを確認するには、信頼できるニュース源とその情報を照らし合わせるか、元の情報元を探してください。
      • また、ニュースがどこから情報を得ているかを確認することもできます。一部のニュースには他の情報元へのリンクを提供しています。
    • COVID-19に関する情報元で最も信頼できるのは、Centers for Disease Control(CDC:米国疾病予防管理センター)、World Health Organization(WHO:世界保健機関)、州、郡、またはその地域の公衆保健局、および関連政府機関のウェブサイト、SNSアカウントです。
    • 健康に関する質問がある場合、またはCOVID-19への罹患が疑われる場合は、主治医に問い合わせましょう。
  • 再確認することを怠らない (De Witte, 2020)
    • その情報が正確かを確かめるため、一つの情報元だけに頼るのではなく、別の信頼できる情報元にも同じ情報があるか再確認します。   
    • 全てのニュースが真実だと考えてはいけません。その情報が非現実的に思えたら、それは間違った情報である可能性があります。メディアからの情報は適切な姿勢で聞き取り、入手した情報が正しいものか考え、判断します。
    • 特に矛盾していると感じるニュースは、広い視野で見るとより正しく理解できます。例えば、ある州が別の州とは異なることをしているか確認します。それが原因で異なる主張が生じている可能性があります。
  • 検索して調べる (Ross, 2020)
    • ニュースの中には、提示された情報に加え、たくさんの医学用語や科学用語、略語が出てきます。その単語の意味がわからない場合は調べましょう。
    • 情報を理解するのに役立つCOVID-19関連用語集 も存在します。  
  • ニュースを聞かない時間を作る(Older Adults, 2020)
    • 情報が常に更新される今、一日中ニュースを見てしまうこともあるでしょう。しかし、COVID-19が高齢者により深刻な影響を与えるというニュースを絶え間なく読んだり聞いたりするのは、不安な気持ちをあおる場合もあります。
    • ニュースを見る、記事を読む、ラジオを聴く、といったことから離れる時間をあえて作りましょう。特定の時間を決めてニュースを視聴するのもよいでしょう。
  • 地元の情報を調べる
    • 様々な場所からニュースが発信されています。見ているニュースがご自身の住んでいる地域に関連するものかどうか確認してください。
    • 州や地方自治体が情報の更新をしていないか確認します。州知事や市長はあなたの住む地域でなにが起きているかより正確に把握しています。
    • あなたの住んでいる市の自宅待機命令が、自身の生活に最も影響を与えるため、その内容に従ってください。市や郡のウェブサイトもあなたにとって最も適切な情報を掲載しています。
  • 反応ではなく対応
    • 先行きが全く不透明である状況、およびネガティブなニュースが溢れていることで、ついそれらの状況や情報に「反応」してしまいがちです。しかし、反応することは、無意識に反射的にそのように行動してしまうことです (James, 2016)。
    • ニュースを見聞きした際には、提示された情報についてまずは考える時間を取り、適切に「対応」するようにすることが大切です。
    • 例えば、今後数週間でCOVID-19の感染者が増加する可能性があります。感染者の増加に対し動揺を覚えるのは無理もないことですが、ネガティブな反応をする代わりに、この増加は多くの人が広く検査を受けられるようになったことと関連があるのではないか、と考えることができます。症状のある人は検査を受けることができ、適切な治療を受けられるということがわかります。
    • 情報は毎日更新されていますが、数字やネガティブな側面にばかり目を向けるのではなく、ポジティブな面も考慮し、あなたが自宅に待機し健康でいることで、COVID-19拡散の低減に貢献していると考えるようにすることも大切ではないでしょうか。
  • 確認する(Arnold, 2018)
    • 著者またはジャーナリストの資格情報を確認してください。著者が誰であり、どの組織を代表しているかわかるはずです。
    • 情報元を確認します。信用の置ける情報元とは、大学、政府機関、定評のある報道機関などです。
    • 記事全体を読みましょう。見出しを読むだけでなく、記事全体を読むと多くの情報をしっかりと得ることができます。またその情報がどこから来たのか、それが信用の置けるものなのかがよりわかりやすくなります。

望ましい対応

COVID-19に関し、不正確なニュース、誤解を招くニュース、誤った情報が多く出回っています。Eメールや投稿はよかれと思ってしていることかもしれませんが、、安全で正確な情報を共有することがとても大切なことです。COVID-19の新しい情報が日々発信されているので、全ての情報を把握していないと少し不安かもしれません。しかしたとえご友人やご家族からの情報であっても、見聞きしたことをその場で信じてしまうのは避けるべきです。得た情報について調べ、しっかり向き合う時間を取るようにしてください。COVID-19情報の大部分が健康に関連するものですが、2020年4月3日現在、治療法は存在していませんので、治療法に関するニュースには特に注意してください。

次回新聞またはオンライン記事を読む時、その記事が定評ある報道機関が発信したのものであるか確認してください。読んだものについて考え、怪しいと感じたら同じ情報を掲載している他の情報元を探します。COVID-19情報に関するニュースを見ない時間を設けるようにしましょう。ご友人やご家族に情報をシェアする前に、再確認し、また上記に従ってそれが信用の置ける情報であるか確認してください。今後もこのパンデミックに向き会うことが続きますが、情報に正しい姿勢で対応し、付き合っていきましょう。

投稿日:2020年4月14日

参考

Arnold, A. (2018). How to Maintain Critical Thinking in the Modern World of New Media. Retrieved from https://www.forbes.com/sites/andrewarnold/2018/02/27/how-to-maintain-critical-thinking-in-the-modern-world-of-new-media/#6520417f50e5

De Witte, M. (2020). How to Avoid COVID-19 Fake News. Retrieved from https://www.futurity.org/covid-19-fake-news-social-media-2308862/

James, M. (2016). React vs Respond. Retrieved from https://www.psychologytoday.com/us/blog/focus-forgiveness/201609/react-vs-respond

Mitchell, A., Gottfried, J., Barthel, M., Shearer, E. (2016). The Modern News Consumer. Retrieved from https://www.journalism.org/2016/07/07/the-modern-news-consumer/

Novel Coronavirus (2019-nCoV). (2020). Retrieved from https://www.who.int/docs/default-source/coronaviruse/situation-reports/20200202-sitrep-13-ncov-v3.pdf

Older Adults. (2020). Retrieved from https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/specific-groups/high-risk-complications/older-adults.html

Ross, E. (2020). A Glossary of Coronavirus Terms, from ARDS to Zoonotic. Retrieved from https://www.opb.org/news/article/covid-19-coronavirus-glossary-medical-scientific-terms/