Keiro、高齢者の生活の質を高める支援に取り組む32団体に総額30万ドルの助成金を授与
Keiroは、「2022-2023年度 Keiro助成金プログラム(Grants Program)」の受領団体を発表した。32の非営利団体に、総額30万ドルが授与される。今年の助成金プログラムは、Keiroが提唱する生活の質の5つの要素(健康・ウェルネス、生きがい、つながり、 安心、自主性・自律性)のいずれか一つ以上の向上に注力する新規および継続中のプログラムを支援する。 Learn More
Keiroは、「2022-2023年度 Keiro助成金プログラム(Grants Program)」の受領団体を発表した。32の非営利団体に、総額30万ドルが授与される。今年の助成金プログラムは、Keiroが提唱する生活の質の5つの要素(健康・ウェルネス、生きがい、つながり、 安心、自主性・自律性)のいずれか一つ以上の向上に注力する新規および継続中のプログラムを支援する。 Learn More
2022~2023年度Keiro助成金プログラム受領団体の皆様、おめでとうございます。Keiroは受領した32団体の皆様と共に日系コミュニティの高齢者及び介護者の生活の質の向上に取り組めることに喜びを感じます。 Learn More
For over 20 years, Keiro has provided programs and resources for family caregivers, the vast majority of whom have been Nisei and Baby Boomers. But… Learn More
Research over the last few decades shows the impact of music on the aging process. Listening to or creating music can have positive health effects… Learn More
When caregiving for a loved one, the first steps include identifying what to do. For example, if your parents’ financial affairs are not in order,… Learn More
Keiroは、旧敬老中間看護施設、及びサクラ中間看護施設(ICF)で勤め、現在はKeiroで再び復帰したビバリー・イトウ氏をインタビューしました。サクラICF閉鎖から約1年が経とうとしている今、イトウ氏に旧施設の売却後の経験、高齢者のケアへの情熱と、どのように今後もその支援を継続したいと考えているか、話を伺いました。 Learn More
From the Sakura Intermediate Care Facility closure to today Keiro recently interviewed Beverly Ito, who began her career with Keiro back in 1974 as a… Learn More
Keiro interviewed caregivers about their experiences providing care for loved ones under various circumstances. These interviews are shared anonymously, so that those we spoke with… Learn More
On Saturday, April 23, 2022, over 50 community members gathered for the launch of an inaugural program out in Ventura County at the Thousand Oaks… Learn More
To help ensure that you can remain active and maintain your ability to drive, there are some safe driving strategies you can begin to implement… Learn More